fc2ブログ
リトルバスターズ! アニメ化決定!……してたのね。
2012年04月28日 (土) | 編集 |
いやっほーぅ! リトバス最高-!


今更かよ! って話なんですが、今更知りました。
ボクが初めてリトバス(EX)をプレイしてから三年以上……。ついに、この時がやってきたのですね。
リトバスをプレイしていなかったら、今のボクはないし、このサイトも存在しない……それくらいボクにとって重大な影響を与えてくれた作品が、リトルバスターズ!という作品です。
リトバスプレイ以降、他のkey作品もプレイし、それに続く形でのAngel Beats!の放送。あの頃は最高に楽しかったです。
後に発売したRewriteはいつかやろうと思いながら積んでしまい、今日まで月日が流れていきました。
(今にして思えば、ボクはkeyのファンというより麻枝さんのファンだったのかもしれません。あ、もちろん久弥さんも好きですよ)

そして2012年4月、ついに……ついにリトバスがアニメ化に至る事となりました!
やったね、沙耶さん!

しかしながら、皆さんご存じの通り、各所で不評の声が上がっています。
それは、制作会社がJ.C.STAFFさんだからだそうです。

J.C.STAFFさんは何十作ものアニメ作品を手がけている老舗のアニメ制作会社ですが、数々の原作改変を行っている経歴がある会社でもあるようです。
(J.C.STAFFさんの代表作や原作改変騒動については各所で見られるので、ここでは説明を省かせていただきます)

ただでさえ、ルートが分岐している、一本道のシナリオではないAVGの作品をアニメ化するのには、シナリオ構成がものすごく大変だろうと思いますが、それを原作改変で有名な会社がやるとなると……。
誰だって不安になりますよね(汗)

ボクの希望としては、やはりkey関連でAngel Beats!での実績があるP.A.WORKSさん(更に欲を言えば岸監督)でやってもらいたかったです。
Kanon、AIR、CLANNADのアニメを手がけてきた京アニさんでもよかったのですが、どうやらCLANNAD以降、ビジュアルアーツとの関係がよろしくないという話も聞きますし……。もうkey作品は手がけないのですかね。

でも、超電磁砲アニメのようなクオリティで作ってくれるとしたら、ボクは期待しながら待ちたいと思います。
ビジュアルアーツさんの公式でリトバスアニメCM動画も公表されており、それを見る限り、ボクには期待という二文字しか頭に浮かびません。
しかも沙耶さんも出るっぽいし……きょげーーーー!


まだAngel Beats!のゲームも残ってるし、その前にリトバスのアニメが放送されるのは間違い無いでしょう。
まだまだ、ボクのkey作品依存生活は終わりそうにありません。

というか、一年以上の時を経て再び始まりを告げたと、ここに宣言いたします。
スポンサーサイト



今期アニメの二つの「花」
2011年05月15日 (日) | 編集 |
四月から始まったアニメが既に六話まで放送されている今頃に書くのもアレですが、
今期のアニメで、ボク的にかなりはまっている二作があります。

フジテレビのノイタミナ枠放送のA-1 Pictures制作作品「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
P.A.WORKS制作作品「花咲くいろは」

の二作品です。
どちらもタイトルに「花」がついているのは偶然なのかもしれませんが、シリーズ構成が「岡田麿里」さんという同じ人が行っていることもあり、各所でこの二作品は比べられているようです。
ボクの中でも、この二作は特に注目すべき作品であり、理屈云々抜きで面白いです。

前期で一番楽しかった「とある魔術の禁書目録Ⅱ」が終わって落胆していたのもつかの間、この二作に出会えて、今期も楽しくアニメを見続ける事ができそうです。
(もちろん、今期アニメはこの二作以外にも見てますし、良作品はいっぱいありますが、今回は特にこの二作に搾って書きたいと思います)

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(以下、あの花)は現在五話まで放送しており、
「花咲くいろは」(以下、花いろ)は現在六話まで放送しております。


それを踏まえた上で書きますので、一応、最新話まで見ていない人はネタバレ注意です。


[READ MORE...]
ガルデモラストシングル! 感想
2010年12月15日 (水) | 編集 |
来たぞ……! ついに来たぞ、この時が……!

岩沢さーーーーーん!!


と、かなりハイテンションで始めましたが、発売日から一週間経ってますが、今更ながらにガルデモラストシングルの感想を書かせていただきたいと思います。
実は発売日当日に書きたかったのですが、やはりCDの感想を書くのであれば聞き込んでからではないと……、ということで、楽曲をある程度耳になじませた今頃に感想を書きます。
ブログの放置っぷりについては、もう何も言わないでいただきたいです(笑)

では、いきます。

[READ MORE...]
Angel Beats! ゲーム化決定!?
2010年11月21日 (日) | 編集 |
マイミクの方からのつぶやきで知ったのですが、どうやらAngel Beats!のゲーム化が決定されたという噂が飛び交っているようですね。
ソースは先日行われた京都大学での麻枝氏による講演会で、麻枝氏本人が発言したとのこと。
某氏のtwitterの情報から、かなり広まって話題を呼んでいるようですね。

現状明かされている情報としては、岩沢さんが消えないルートがあるとか、最近シナリオを書き始めたとか、全キャラの過去話を掘り下げて収録するとか、発売は二年後だとか……。
まぁ、本人がどう言ったにせよ、公式サイトでは音沙汰もなく未発表な状態なので、アニメ雑誌等で好評でもしない限りはまだ不確定情報となります。
(アニメ雑誌で好評されるとしたら、真っ先にG'sマガジンで発表されるでしょうね)

本心としては、言葉に出来ないほどに嬉しいのですが、まだ確定ではないので、素直に喜べないのが現状です。

とりあえずゲームに関しては、Keyの新作、リライトが先に発売されるので、そちらをプレイしながら続報を待つことになりそうですね。



さて、麻枝氏の発言で一番ひっかかったのは、言うまでもなく「岩沢さんが消えないルート」です。
岩沢さんルートがあるだけでも嬉しすぎて発狂ものですのに、さらに消えないルートとは……原作での扱いがあれだったせいもあったのですが、以外と麻枝氏は岩沢さんの事を気に入っているのかもしれません。

消えないルートとなると、フラグ成立後に二人は彼氏、彼女の関係に……。(この表現ってちょっと古いですかね?)
そして、CLANNADの智代ルートみたいにイチャイチャやり始め、ついには結婚……までいっちゃったりしちゃったりやっちゃったり……(すみません。興奮のあまり文章に見苦しい乱れが生じていますが、ご勘弁下さい)


ウエディングドレスを着て「お待たせ……」とか言う岩沢さん(もちろんNa-Gaさん書き下ろしのCG付きで)のイベントとかあったら、ボク本当に成仏しますよ、マジで。



なんにせよ、続報に期待です。

二年かぁ……。それまでには、今書いてるSS書き終わるかなぁ……(笑)
岩沢さん、おかえり!
2010年11月13日 (土) | 編集 |
先日、12日にAngel Beats!公式サイトにて、ガルデモラスト2大シングルのジャケットとデモが公開されました。

公式サイトへ行って、自分の目で確かめてみて下さい。


どちらのジャケ絵も感動ものです。
ユイの方は、やはり日向とのツーショット。二人の幸せな光景が描かれていますね。
それに対して岩沢さんは……。

………。

……。

…。

もうね、なにも言葉が出ませんよ。

幸せそうといえば幸せそうな感じなのですが、すこし悲壮感を匂わせる面持ちといいましょうか、ある意味この表情が岩沢さんらしいといいましょうか……。
なんていい笑顔なんだ、岩沢さん! とは一慨に言えないようなジャケ絵になっていますね。

双方ともジャケ絵だけで、もうお腹いっぱいです。



そして、デモ(試聴音源)の方ですが、
ユイの方は2曲目のみ新曲で、1曲目は「一番の宝物」アレンジバージョン、3曲目がPVで先行発表された「Day Game」の収録となります。
岩沢さんの方はというと、「Crow Song」以来の新シングルであり、新楽曲でもあり、収録曲の内3曲全てが新曲になっていますね。(実際には、二曲目はThousand Enemiesのアレンジみたいなものですが)

今更ボクが説明するほどでもないのですが……。



では、さっそくデモを聞いてみましょうか。

………。

……。

…。

もうね、なにも言葉が出ませんよ。(二回目)


冗談とかではなくて、本当に書く言葉が思い浮かびません。
ユイの方も聞いてみてハイテンションになりましたが、岩沢さんの方は、もうハイテンションを通り過ぎて廃人状態になりながら聞いていました。

楽曲についての感想は、シングル発売後に書かせていただきたいとおもいます。



ただ、なぜだか、岩沢さんの新曲を聴いていると、Angel Beats!放送中の頃のはつらつとした気持ちが舞い戻ってくるのはなぜでしょうか。
初めてCrow Songを聞いた時の事を思い出しました。


うわあぁ……岩沢さん、消えないでくれぇーーーーーっ!!(三話放送当時を振り返って)