fc2ブログ
皆様、お元気でしょうか。
2018年12月20日 (木) | 編集 |
お久しぶりのお久しぶりです。
前回の宣言通り、本当に2018年に投稿できました。残すところ後、10日ほどですが……。
もうおそらくは誰も見ていないであろう当ブログですが、一応近況報告がありましたので、書かせていただきます。

コミックマーケットC95に参加させていただきます。
題材はkey作品ではなく、ラブライブ!になります。

色々とリアルの事に追われて、文字で物語を綴ることさえままならなかったのですが、そんなボクに、また文字を書かせてくれたのが、ラブライブ!という作品でした。
現在進行形で追っているため、この作品での参加となりました。

早いもので、当サイトのオープンからもうすぐ9年になろうとしております。その間、様々なコンテンツが生まれ、また衰退していき、クリエイタ-と評される方々が表現する場所や方法も、多種多様となりました。
もちろん私はクリエイターと呼ばれるようなものでは到底ありませんが、私もまた、9年間で変わった後の世界で生きていますので、以前とはまた違った道を歩んでいます。だから、このサイトを再興することは、おそらくないと思います。

それでも、9年前に抱いていた夢は今までもずっと変わりませんでした。いつかは、自分の作品をコミケに出したい。
それがこうして今回、形となって実現したわけです。
かなりの短編小説で、内容もお粗末なものかもしれませんが、ボクなりに真剣に、全力をそそいで書きました。

過去にここを見てくださっていた方にはもう届かないと思いますが、それでも、ボクなりのけじめとして、ここに報告をします。
なお、執筆者の名前が変わっておりますが、過去にここで書いていた者と同一人物です。
よろしくお願いします。


ラブライブ!小説
『恋心がしりたくて』
C95 12月29日 東V37a
サークル名 あいまい。ぶるーす


スポンサーサイト



お久しぶりです。
2015年05月05日 (火) | 編集 |
どうも一斗です。みなさまお久しぶりです。
前の投稿から約2年半ぶりですね。そうです。コールドスリープしてました。ごめんなさい。うそです。
おそらくもう見てくれている人など皆無のようなので、独り言のように書かせていただきますが、小説のUP予定は未定のままです。
いつかUPされるんじゃないかとボクも待ち続けております。

そんなこんなで、最近はPAさんの大人気アニメ、SHIROBAKOが終わってしまってロス状態です。
みゃーもりに会えないのツライ……。
でも俺ガイル二期やってるからがんばれる!
そんでもって、ついに待望のAngel Beats!のゲームが発売されますね! ついにこの時がきたよ……真人……。
ガルデモの新曲が出るし、OPを歌ってるのはLiaさんだし(そういやまだ買ってねーや)楽しみがいっぱいです。
これでSS書くモチベが上がればいいですね!(他人事)

もうネタ切れなので、一応は生存報告ということで。
サイトの方も放置状態ですが、今のところ閉鎖はしない予定です。
ただ、掲示板はあまりにもスパムが多いので、停止状態といたしました。メールの方はまだ生きているので、そちらにでも送っていただければ返信……できればします。できなかったらごめんなさい。

次の更新は3年後です。2018年にお会いしましょう! オリンピックまで後2年!
開会式にジミーペイジが来るといいなぁ……。
リトルバスターズ! 第一話「チーム名は…リトルバスターズだ」 感想
2012年10月07日 (日) | 編集 |
ついにこの時が来たか……。

このセリフ何度目だよ、と言われそうなくらい使いましたが、今まさに、そんな感情がボクの中から湧き出ています。
ついにリトバスアニメの第一話が放送されました。約四年ですかね。アニメ化をそれくらい待ったのは、ボクの生涯で初めてです。それくらい、リトバスのアニメは待ち望みました。
当時はCLANNADがアニメをやっていて、CLANNADのアフターストーリーの最終回でリトバスアニメの予告が流れるんじゃないかとか、あるいは、けいおん!二期の最終回で突如リトバスアニメ化決定! とか言って予告が流れるんじゃないかとか思っていましたが……そんなことはまったくありませんでしたね。
それから、Angel Beats!の制作決定が報じられ、二年ほどの歳月を経て、Angel Beats!が放送されました。今までKey作品を手がけてきた、京都アニメーションさんを飛び出して、P.A.WORKSさんでの制作で色々と意見が出ましたが、今となってはP.A.WORKSさんだからこそ、Angel Beats!はAngel Beats!らしい作品になったのではないかと思います。

そしてついに……リトルバスターズ!がアニメ化になったわけです。
制作は京都アニメーション(以下、京アニ)さんでもP.A.WORKSさんでもなくして、老舗アニメ制作会社であるJ.C.STAFFさんとなりました。
Key作品の新たな旅立ちです。はたしてその出来とは……?

それでは、満を持して放送された第一話の感想にいきたいと思います。


と、その前に二つほど、細かい事を書かせていただきます。
一つ目は、リトバスアニメの感想は、Angel Beats!の感想ほど詳細には書きません。あの時はシナリオを追いながら感想を挟んでいった感じですが、今回はやりません。なぜなら、リトバスは原作が存在する作品なので、わざわざシナリオを追っていく必要が無いこと。そして、もう一つの理由としては編集に莫大な時間を要するということです。
Angel Beats!の時は、一話につき編集時間が八時間~十時間と、今にして思えばよく一クール分書ききったな、と思うほどのものでした。
流石に、今はそれをやる時間も体力もなく、もしその両方があるとすればSSを書く方に回したいくらいです。(岩沢さんSSも亀ペースではありますが、ちゃんと書き続けていますよ)
なので、今回のリトバスアニメでは、全体の総評といいますか、画像無しで、ボクのくだらない文をダラダラと書き連ねていく形になると思いますが、皆様がボクと共にリトバスアニメを楽しみたいと思って読んで下されば嬉しいですし、まぁ、どうせやることないから見てやるかという某巨大匿名掲示板を見る程度の心持ちででも、読んで下されば非常に嬉しい限りです。
二つ目としましては、Angel Beats!の時とは違い、リトバスは原作があるので、既に顛末が明らかになっていることについてです。
もちろん、ボクもリトバスの原作はプレイ済みなので、語ろうと思えば、「きょーすけがかえってきたぞーっ!」からジャンパーEDまで語ることができます。
ですが、せっかくリトバスがアニメとして放送されることになり、「リトバスっていう作品があるのは知ってるけど、プレイしたことはない。でもアニメがやるみたいだから見てやるかな」なんて人もかなりいるはずです。リトバスファンのボクとしては、そんな方々にも楽しんでいただきたいと思っています。
そんな人達が、さも原作プレイ済みなのを当然として、ネタバレの嵐をくらってしまったら、見る気も失せてしまうでしょう。
なので、当ブログの感想ではアニメ放送以降のネタバレは絶対しないことを約束したいと思います。
もちろん、コメントをくださる方。非常にありがたいのですが、コメント等でもネタバレはしないことを徹底していただきたいと思います。
物語の核心や、個別ルートについてのネタバレはしませんが、まだアニメで登場していないキャラの名前を出す程度の事はありますので、そこはご勘弁を。いずれアニメを見続けていれば登場すると思いますので……。

なんか序文で長々と書いてしまい、お前は作者か、とか思われるくらいの事を書いているかもしれませんが、ボクはこのリトバスという作品については、それほどの思い入れがあるので、こうして書かせていただきました。

しつこいようですが、当ブログの感想では、物語の核心や個別ルートについてのネタバレはしません。
もし、ボクがうっかりしてネタバレを書いてしまうような事があれば、コメントやメールにてお知らせください。即座に再編集いたしますので。

では、ようやくですが、第一話の感想です。
(原作のネタバレはしませんが、第一話のネタバレは当然の如くありますので、第一話を見てから読んでください)

[READ MORE...]
リトルバスターズ! アニメ化決定!……してたのね。
2012年04月28日 (土) | 編集 |
いやっほーぅ! リトバス最高-!


今更かよ! って話なんですが、今更知りました。
ボクが初めてリトバス(EX)をプレイしてから三年以上……。ついに、この時がやってきたのですね。
リトバスをプレイしていなかったら、今のボクはないし、このサイトも存在しない……それくらいボクにとって重大な影響を与えてくれた作品が、リトルバスターズ!という作品です。
リトバスプレイ以降、他のkey作品もプレイし、それに続く形でのAngel Beats!の放送。あの頃は最高に楽しかったです。
後に発売したRewriteはいつかやろうと思いながら積んでしまい、今日まで月日が流れていきました。
(今にして思えば、ボクはkeyのファンというより麻枝さんのファンだったのかもしれません。あ、もちろん久弥さんも好きですよ)

そして2012年4月、ついに……ついにリトバスがアニメ化に至る事となりました!
やったね、沙耶さん!

しかしながら、皆さんご存じの通り、各所で不評の声が上がっています。
それは、制作会社がJ.C.STAFFさんだからだそうです。

J.C.STAFFさんは何十作ものアニメ作品を手がけている老舗のアニメ制作会社ですが、数々の原作改変を行っている経歴がある会社でもあるようです。
(J.C.STAFFさんの代表作や原作改変騒動については各所で見られるので、ここでは説明を省かせていただきます)

ただでさえ、ルートが分岐している、一本道のシナリオではないAVGの作品をアニメ化するのには、シナリオ構成がものすごく大変だろうと思いますが、それを原作改変で有名な会社がやるとなると……。
誰だって不安になりますよね(汗)

ボクの希望としては、やはりkey関連でAngel Beats!での実績があるP.A.WORKSさん(更に欲を言えば岸監督)でやってもらいたかったです。
Kanon、AIR、CLANNADのアニメを手がけてきた京アニさんでもよかったのですが、どうやらCLANNAD以降、ビジュアルアーツとの関係がよろしくないという話も聞きますし……。もうkey作品は手がけないのですかね。

でも、超電磁砲アニメのようなクオリティで作ってくれるとしたら、ボクは期待しながら待ちたいと思います。
ビジュアルアーツさんの公式でリトバスアニメCM動画も公表されており、それを見る限り、ボクには期待という二文字しか頭に浮かびません。
しかも沙耶さんも出るっぽいし……きょげーーーー!


まだAngel Beats!のゲームも残ってるし、その前にリトバスのアニメが放送されるのは間違い無いでしょう。
まだまだ、ボクのkey作品依存生活は終わりそうにありません。

というか、一年以上の時を経て再び始まりを告げたと、ここに宣言いたします。
焼き土下座は勘弁して下さい。
2012年04月15日 (日) | 編集 |
一つ。みなさまにお詫びしたい事があります。

恥ずかしながら、実はボク……当ブログについている拍手システムにコメントを入力する事ができることを全く知りませんでした。
何気なく管理画面を見たところ、数件のコメントを発見しまして、日付を見たら…………。

皆様からいただいたコメントは出来るだけ返すようにはしているのですが(とはいっても、直接メールでいただいた返事もまだ返し切れていませんが……)さすがに、拍手コメントについては返しようがないと判断させていただきました。
なので今後は、拍手システムは継続しますが、拍手コメントの方は停止させていただきます。
せっかくコメントをいただいたのに、本当に申し訳ない限りです。
ブログのコメントは通常通り、有効にしてありますので、今後もコメントをいただけるとありがたいです。



さて、久しぶりのブログ更新ということで、たまには雑記でも。
最近は、放送中のアニメをほとんど見ていないです。週に2、3本くらいですかね。
でもその中で、現在、一際はまっている旬なアニメが「SKET DANCE」です。
夕方にやっているジャンプアニメなのですが、なにげに見続けていたら、3クール目あたりからどっぷりとハマってしまいまして……。
最近では、SKET DANCEのアニメが一週間で一番の楽しみだったりします。

このアニメですが、元々は4クール構成で一年で終わる予定だったのですが、予想以上に人気が出たのか売り上げが伸びたのか、明確な理由は分かりませんが、二年目に突入しました。
二年目からは、サーヤやコマちゃんといった新キャラたちが出始め、一年目以上におもしろく感じます。
そんな中、やはり目が離せないのが主人公のボッスンとメインヒロイン(?)のヒメコの関係です。
ヒメコはまだ、ボッスンに対する気持ちを恋心と気付けていないようで、それでもボッスンに対して嫉妬したりツンツンしたりする様がもう見てるだけでニヤニヤします。是非、スイッチポジションで眺めていたいです。
そして、そこにボッスンに気があるサーヤが登場したわけですから、三人共々に自覚のないトライアングルな関係が出来たりして、もうラブコメ全開です。

原作未読のアニメ組ですが、原作が欲しくなってきました。
アニメでどこまでやってくれるのでしょうかね。銀魂のように何年も続いて欲しいです。